虫歯になりたくない
~予防歯科~

main01

main02

main03

治療よりも予防の意識を高めましょう~予防歯科~

治療よりも予防の意識を高めましょう~予防歯科~

虫歯や歯周病は、発症や進行のメカニズムがはっきりと分かっているため、予防ができる病気です。そのための基本は毎日の
ブラッシングなどによるセルフケアで、お口の汚れをしっかり落とすことです。しかし、自分ではきちんと
ブラッシングしているつもりでも、歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝には、どうしても汚れが残ってしまうことがあります。
するとそこから虫歯や歯周病を発症してしまうのです。

そこで活用していただきたいのが、定期的な歯科医院でのプロフェッショナルケア。つくば市の歯医者「つくばグリーン歯科
」では予防歯科に力を入れ、定期検診をおすすめしています。

痛くなくても歯医者に通う習慣をつけましょう

痛くなくても歯医者に通う習慣をつけましょう

「歯科医院は痛くなってから行くところ……」という意識がまだ根強いかもしれません。しかし痛くなってから通院するということは、病気の対処のために治療を行うということです。もちろん、病気は早期発見・早期治療が重要ですが、もっともお口の健康維持に有効なのは病気を未然に防ぐことだといえます。なぜなら治療では病気の進行を止めることはできますが、元の健康な歯に戻すことはできないからです。

「歯科医院は病気にならないように通うところ……」という意識があれば、お口のトラブルを防ぐことができます。またもしすでに病気にかかっていたとしても自覚症状が出る前ですので、早期発見・早期治療につながり、比較的かんたんな治療で済みます。

8020運動について

8020運動について

「80歳で20本の歯を残そう」という日本歯科医師会が推奨する8020運動をご存じですか? 永久歯は親しらずを除いて全部で28本あります。そのうち20本残っていれば、咀嚼(そしゃく)や発音などの機能にほとんど影響を与えないといわれています。そのため、「80歳になっても自分の歯で過ごすことができるように」と、さまざまなお口のトラブル予防が推奨されているのです。

しかしスウェーデンや米国のように「歯科医院には虫歯にならないように行く」という予防意識が高い国では、高齢になってもより多くの歯を残しています。歯科予防の意識は日本でも少しずつ高まりをみせているようで、年々、80歳での平均残存歯数は増えています。2011年に行われた歯科疾患実態調査によると、日本の80歳の平均残存歯数は約14本で、80歳で自分の歯が20本以上残っている人が初めて4割を超えたという報告もあります。つまり予防のための正しい意識と知識があれば歯を残すことができるといえるでしょう。

予防メニュー

PMTC

PMTC

プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で歯科のプロフェッショナルによる専用器具を使用した歯のクリーニングのことです。毎日のブラッシングでは落としきれない歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝、歯の裏側などに残るプラーク(歯垢)や歯石を徹底的に除去します。汚れの除去は虫歯や歯周病の予防に有効なうえ、口臭予防にも役立ちます。

プラーク染め出し

プラーク染め出し

毎日ブラッシングをしていても汚れが残ってしまいやすい部位があります。プラークの染め出しをするとその部分がはっきり確認できるので、汚れを残さないような効果的なブラッシングが可能になります。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

口腔ケアのプロフェッショナルである歯科衛生士がプラークの染め出しを行います。そしてお口全体に加え、とくにみがき残し部分の汚れを落とすことができるように効果的なブラッシングのアドバイスを行います。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には細菌の繁殖を抑えるはたらきがあります。また歯の再石灰化を促す効果も期待できるので、フッ素を歯の表面に塗布することは虫歯予防に有効です。定期的なフッ素塗布をおすすめします。

咬み合わせチェック

咬み合わせチェック

咬み合わせが悪いと一部に過度の力がかかってしまいます。するとその部位に歯周病などが起こりやすくなります。咬み合わせをチェックすることで、必要に応じた処置を検討し、お口の環境を整えるのです。

生活習慣の指導

生活習慣の指導

虫歯も歯周病も細菌による感染症です。そのため全身の抵抗力が低下すると発症したり進行したりします。問診で食事や睡眠、喫煙などの習慣を伺い、必要に応じてお口の健康につながるような生活習慣のアドバイスをいたします。